那須高原 南ヶ丘牧場

入場料・駐車料無料!年中無休!
  • facebook
  • X(旧twitter)
  • Instagram
  • LINE
  • facebook
  • X(旧twitter)
  • Instagram
  • LINE
サイト内検索
文字サイズ小中大
オンラインショップ

南ヶ丘牧場ブログ

  • 2015.09.19

    今日未明、国会では歴史的な採決が行われ

    まだまだ日本の政治は混乱を極めそうな感もありますが

    世間は、いよいよ、シルバーウィークに突入です!

    秋の長雨?も一旦休憩となり

    連休中は天候に恵まれそうです。

    ただ、季節はすっかり秋

    朝夕は肌寒い時もありますので

    長袖のご用意を!

    そして、那須高原は一週間前に発生した

    「平成27年9月関東・東北豪雨」の被害はほとんどなく

    安心して観光することができます。

    今回のシルバーウィークは6年ぶりですが

    次のシルバーウィークは11年後だそうです。

     

    さて、地域密着型サイクルプロロードレースチーム

    那須ブラーゼン」ですが

    10月17、18日に宇都宮市で開催される

    アジア最大級のビッグレース

    ジャパンカップサイクルロードレース」に

    初参戦が決定しました!
    DSC_3323

    このジャパンカップは自転車に乗らない方も耳にしたことのある

    「ツール・ド・フランス」で走っている有名な選手も

    出場するとあって、昨年は8万人もの観客数を記録。

    前日のクリテリウムは3万8千人。

    そんなビッグレースに

    我ら那須ブラーゼンが初参戦です!

    しかし、先週の災害の影響を受け

    コースが縮小されました。
    DSC_3324

    昨年までは14.1㎞のコースを10周

    最終周回のみ10.3㎞、計11周でしたが

    今年はその最終周回のコースのみを使用し

    周回数は14周となりました。

    観戦する側にとってはいつも以上に

    風の如く走る選手たちを多く見ることができます。

    ただ、コースの縮小を受け

    観戦エリアが少なくなり

    観戦エリアの混雑が予想されます。

    マナーを守って

    譲り合いの精神でレースを楽しんでもらえればと思います。

    頑張れ、那須ブラーゼン!!

  • 2015.09.11

    2015.9.11(金) 11:15 22℃ 曇り時々晴れ

    おはようございます!
    那須高原は現在、曇りですが晴れ間ものぞいて、
    時折、陽がさしております。


    昨日は栃木県でも大変な大雨が降り、皆さまから
    暖かいメッセージをたくさんいただきまして、
    本当にありがとうございました。

    お蔭さまで当牧場では大きな被害はなく、動物
    たちも元気にしております!

    被害にあわれた地域の皆さまには心よりお見舞い
    申し上げます。

    20150911ushi

  • 2015.08.27

    おはようございます。

    牧場長です。

     

    また、自転車ネタで恐縮ですが

    6月末に那須で開催された

    全日本自転車競技選手権ロードレースが

    関東で初開催ということもあり

    地域挙げての運営と

    それに関わる方々やチーム、選手など

    この大会をなんとか盛り上げていこうという

    取り組みがテレビで紹介されます。

     

    『銀輪 駆ける夏

    ~全日本自転車競技選手権 那須~』

     

    放送は8月28日(金)15:15~15:59

    NHK総合テレビです。

    これも是非ご覧ください。

     

    昨夜は全日本選手権の実行委員会が開催され

    収支報告や反省点などの確認がされました。

     

    先ず、那須町役場の生涯学習課の職員の皆様をはじめとする

    大会関係者様のご尽力には本当に頭が下がる思いです。

    さらにはこの全日本選手権は公道を使用します。

    地域住民の生活道路を長時間にわたりお借りするわけです。

    「部活や仕事、遊びに行きたい」

    「介護施設の利用がある」

    「沿道の商店や観光施設を利用したい」

    「農作業や酪農家への集乳がある」

    「郵便や宅配業務がある」

    などなど改めて考えると

    さまざま道路の利用目的がある中で

    大会開催の趣旨に賛同いただき

    快く交通規制に協力していただいた

    地域住民や企業などの皆様に

    心より感謝申し上げたいと思います。

     

    今回は第一回目の開催ということで

    たくさんの反省点や改善点がありました。

    いわゆる「産みの苦しみ」ということで

    初めてが故の苦労がたくさんあったかと思います。

    「また開催してほしい」という意見が多く

    出ている反面

    「道路が使えなくて不便だ」

    「自転車に多くの予算と時間を費やすのはいかがなものか?」

    といった意見があるのも事実。

     

    自転車を通じて

    地域住民にどんな直接的あるいは

    間接的メリットがあるのか

    そしてどんなデメリットがあるのか

    そこはしっかり改めて議論し

    共有しなくてはなりません。

     

    スポーツ振興による地域住民の健康増進

    サイクルツーリズムによる

    観光客の誘客によってもたらされる経済効果

    歩行者も車両運転者の自転車も

    もっと利用しやすい道路の再整備

    交通ルールやマナーの啓蒙活動の推進

    自転車を通じて

    健康、経済、教育、インフラ整備など

    派生するメリットの裾野は以外にも広く

    また、自転車は

    いつでも、どこでも、一人でも乗ることができる

    そんな手軽さも兼ね揃えております。

     

    自転車による町おこしが全国各地で

    盛んに取り組まれておりますが

    ハード面とソフト面のバランスも大切であり

    そこに明確なビジョンと熱意の存在が

    必要不可欠と感じております。

     

    「サイクルイベントを開催すれば

    人を呼ぶことができ、外貨を稼げる」

    それだけではいずれ淘汰されるのは明白です。

     

    那須高原ロングライドの開催がきっかけのこの大会

    東日本大震災直後の7月に第一回目が開催され

    その翌年の10月にプロロードレース「那須ブラーゼン」が誕生

    昨年の全日本選手権では那須ブラーゼンの佐野選手が優勝

    今年は前述の通り那須で全日本選手権が開催

    これまでの5年間があっという間に過ぎ去り

    自転車による町おこしが急速に進んでまいりました。

    ただ、その急成長に

    ひと、組織、システムが追い付いているのか

    改めて検証が必要です。

     

    自転車は『車両』に属されます。

    スピードの出る危険を伴う乗り物でありますが

    燃料を使わない環境に配慮した乗り物でもあります。

     

    いかにこの自転車を文化として

    根付かせるかがこの那須地域の課題かもしれません。

    11143439_554668988005804_7395511999189676305_n
    (那須ブラーゼンによる自転車安全教室)

     

    今回はちょっと長くなりましたが

    那須の自然環境の良さを

    多くの方々と共有したいと思っております。

    最後までお付き合いいただきありがとうございました。

  • 2015.08.26

    今日は雨の那須高原。

    あの猛暑を忘れさせてくれるほど

    涼しいというより寒い一日となっております。

    これから那須高原にお出かけの際は薄手の長袖を

    お持ちいただいた方がよろしいかと思います。

     

    さて、もう既にご存じの方も

    たくさんいらっしゃると思いますが

    昨年放送されたNHK宇都宮放送局が制作した

    栃木発地域ドラマ『ライド・ライド・ライド』が

    8月30日(日)に再放送となります。

    本放送と再放送はBSでしたが

    今回は地上波です!

    BSが視聴できない方も多く

    待ちに待った地上波初放送です。

     

    主演は先日、南ヶ丘牧場に仕事で来ていただいた

    瀬戸康史くん。
    DSC03944002

     

     

    このドラマは「那須ブラーゼン」がモデルになっており

    私はと言うとレーサーエキストラとして

    お手伝いをさせていただきました。

    冒頭のシーンにちらっと映っておりますので

    チェックしてみてください。

    それから南ヶ丘牧場も会場の

    地元企業出店ブースのシーンで

    スタッフのHさんも映っております。
    DSC_2392

    DSC_2393

    DSC_2391

    放送は8月30日(日)午後3:05~4:04

    一部地域を除く全国放送です!

    是非、ご覧ください!!

  • 2015.08.20

    夏休みも後半となり

    ずいぶん涼しくなってきました。

    学校の夏休みも今週末までの子どもたちは

    やり残した宿題の追い込みといったところでしょうか。

    昨日、テレビでやってましたが

    代行する業者があるそうです。

    まぁ、宿題くらいは自分でやりましょう!

     

    さて、お知らせです。

    南ヶ丘牧場のロバがドラマ撮影に

    協力したというお話です。

     

    今回、撮影に協力したのは

    NHKドラマ『経世済民の男

    NHKの3放送局(東京・大阪・名古屋)で

    放送90年ドラマを制作。

    その3放送局のうち

    東京制作の「経世済民の男~高橋是清」に

    撮影協力をさせていただきました。

    協力したのは南ヶ丘牧場のロバたち。
    DSC02072002

    さらには

    ロバたちを撮影現場まで連れて行っていた

    牧場のスタッフも「ペルー人」に扮して出演しております。

     

    放送は前編8月22日(土)・後編8月29日(土)

    総合午後9時から60分放送です。

    出演はオダギリジョーさん,草笛光子さん,谷原章介さん,他。

     

    今の日本経済の礎を築いた3人の経済人の活躍と

    南ヶ丘牧場のロバたちの名演技(?)を是非ご覧ください!

     

     

  • 2015.08.17

    「南ヶ丘レシピ」カテゴリを新設しました!
    これからこのブログでも南ヶ丘牧場の商品を利用したメニューの紹介をしていきたいと思います。

    今日は夏らしい1品の紹介です。

    【ガーンジィゴールデンぬるチーズ使用】
    「ゴーヤのごまチーズマヨ和え」

    ゴーヤのごまチーズマヨ和え

    材料
    ・ゴーヤ 小1本(大きいものなら半分)
    ・白ごま 大さじ1杯半
    ・砂糖  大さじ1
    ・マヨネーズ 大さじ1
    ・味噌  小さじ1
    ・ガーンジィゴールデンぬるチーズ(プレーン) 大さじ1

    作り方
    (1)ゴーヤは半分に切り、ワタを取って2ミリ幅にスライスする。
    軽く塩揉みをして熱湯で1分湯通しする。
    (独特の苦みと臭みが少なくなります)
    水気をよく拭き取っておく。
    ゴーヤのごまチーズマヨ和え1

    (2)ごまをすり鉢ですり、砂糖、マヨネーズ、味噌、ぬるチーズを加えて混ぜる。
    ゴーヤのごまチーズマヨ和え2ゴーヤのごまチーズマヨ和え3

    (3)湯通ししたゴーヤに(2)のソースを和えるだけで出来上がり!
    ゴーヤのごまチーズマヨ和え

    下処理でしっかりゴーヤの苦みを減らしているのと、
    ぬるチーズが苦みをまろやかにカバーしてくれるのでお子様にも食べやすいですよ!

    お味噌も入っていて味もしっかりしているので、意外にお酒が進むおつまみにもなります(^o^)

    ぜひお試しください!

  • 2015.07.31

    牧場長です。

    今月は投稿が少なかったですね…

    そして、毎日暑いですね。

    そんな時は

    雪上バナナボートで遊んでいるのを

    妄想するのもいいかと思います。

    DSC02996

    暑い夏は特に

    熱中症に気をつけたいところですが

    熱中症対策に牛乳が良いという話を

    聞いたことがあります。

    牛乳を飲むタイミングとしては

    運動後が良いそうです。

    アバウトすぎて説明になっておりませんが

    もう少し説明らしいのが

    過去の投稿にありますので

    そちらで確認してください

     

    さて、4月のオープンから3ヵ月が過ぎました

    南ヶ丘牧場 イオンレイクタウン店ですが

    この度、facebookを始めました!

    特にお近くの方には品切れ商品の入荷情報であったり

    セールや新商品のご案内

    色んな企画の情報を

    お知らせすることができるかと思います。

    是非、下のリンクをクリックしていただき

    「いいね!」を押していただければ幸いです。

    南ヶ丘牧場 イオンレイクタウンfacebookページ

     

     

  • 2015.07.25

    イオンレイクタウン店でソフトクリームのトッピングを始めます(^o^)/

    トッピング3種②
     

    トッピングは、


    ・黒蜜きなこ
    ・コンフレークはちみつ
    ・コンフレークメープル
    ・グラノーラはちみつ
    ・グラノーラメープル

    の5種類です!
    全て450円になります。

    スタッフオススメは、『黒蜜きなこ』と『グラノーラはちみつ』です。

    きなこ黒蜜グラノーラメープル

    ソフトクリームだけでも充分美味しいですが、トッピングをすることで、

    また違った味をお楽しみいただけます♪

     

    イオンレイクタウン店で、ぜひお試し下さい!

  • 2015.07.25

    那須町で開催された

    全日本選手権ロードレース大会が終わって

    一ヶ月が経とうとしております。

     

    結果は皆さんご存じの通り

    我らブラーゼンは連覇ならず。

    表彰台を逃しましたが

    鈴木龍選手が5位入賞を果たしました。

     

    その間、私はと言うと

    何かと充実過ぎるくらいの

    日々を過ごしておりまして

    ブログの更新も滞っておりましたが

    また少しずつ書いて行きたいと思います。

     

    冒頭に触れた全日本選手権や

    那須高原ロングライドの開催のことなど

    書きたいことがたくさんありますが

    今回は『本』です。

    でもやっぱり、自転車ネタですが。。。

    エスケープ
     

    この本は昨年の全日本選手権でのドラマが

    書き記されています。

    昨年の全日本選手権と言えば

    那須ブラーゼンの佐野淳哉選手が

    見事復活Vを果たし

    多くの方に感動を与えたレースでした。

    より詳しい本のあらすじは以下の通り
    アマゾンWEBサイトの商品紹介文章を転載)




    2014年全日本選手権ロードレース。冷たい雨の中行われた当レースは、誰もが予想できない異例のレース展開となった。221.2km、5時間41分49秒にも及ぶ戦いの最中、主要チームと選手たちは何を考え、どう走っていたのか? メディアでは報じられなかった、選手たちの知られざる思惑とドラマを描くスポーツノンフィクション。

    サイクルロードレースでは、常に「逃げ」集団(エスケープ)が見られる。逃げとは、大集団から少数に選手が飛び出し、先行することを目指す。
    逃げ集団の多くは、自チームにエースを助ける「アシスト」選手と一か八かの逃げ切り勝利を狙う選手によって構成され、捕まる運命にある。しかし、2014年の全日本選手権ではメイン集団が逃げ切りを許してしまった。
    本書では、主要選手への取材に基づき、逃げ集団とメイン集団の中でどのようなドラマが展開されていたかを描く。




    是非読んでいただきたい一冊です。

     

     

  • 2015.06.24

    三週間前のことですが

    南ヶ丘牧場が所属する『全国観光農業経営者会議』という組織があり

    その恒例行事でもある「現地研究会&セミナー」が開催されました。

    今回のメイン会場は秋田県の“秋田ニューバイオファーム

    東北随一のハーブ園「ハーブワールドAKITA」や

    美味しいきりたんぽを製造販売している「元祖 秋田屋

    などなど幅広く事業展開をしている観光農園です。

    今回はその中でも「ハーブワールドAKITA」を中心に

    案内をしていただきました。
    DSC03883

    園内は丁度ラベンダーが見ごろを迎えていました。
    DSC03912

    DSC03908

    その他にも綺麗なお花がたくさん。
    DSC03900

    DSC03901

    DSC03904

    この研究会&セミナーの為に全国各地から会員が集まり

    少人数ではありましたが、少ないならではの充実した時間でした。

    皆さん、勉強熱心で常に何かを考え

    前向きで強靭な精神力の持ち主。
    DSC03905

    みんなで作った秋田名物きりたんぽで昼食です。
    (下の写真の状態だと正式には「たんぽ」)
    DSC03928

    来年の開催は四国の予定です。

    これから観光農業を始めたい方や

    6次産業について勉強してみたい方でも

    参加できる組織にしたいという考えもあります。

    今後、この組織がどのように変化、成長していくか楽しみです。

    興味のある方はこちらへお問い合わせください。